【便秘解消】赤ちゃんに綿棒浣腸をしても出ないときに効果的な3つの対策

便秘

便秘,解消,改善,赤ちゃん,綿棒浣腸
赤ちゃんの頑固な便秘に悩んでいませんか。

  • 綿棒浣腸をしても効かないからどうしたらいいか困っている
  • もう少しで出そうなんだけどいまひとつ足りない
  • 3日間便秘が続いていてだんだん心配になってきた

よく起こりやすい便秘との戦いは悩みどころですよね。
赤ちゃんの便秘が続くと何とかしてあげたくなります。

なぜ、綿棒浣腸をしても出てこないことがあるのか。
それは
赤ちゃんの体が未熟で腸の活性化がうまくできていないから

ということで
頑固な便秘が相手でも必ず出せるようにするための3つのコツ」を紹介します。

もしほっておいて便秘を甘く見ていると最後には「」にも至る重大な症状です。
出来る限り早めに手を打って重症化する前に解消してあげてください。

この記事を読むことで
お腹もスッキリしていつでも快適な生活を手にすることができます

スポンサーリンク




母乳・ミルク、飲み物で便秘を改善するコツ

液体しか飲んでいない時期の赤ちゃんに
便が硬くて出ないというのは、あまり考えられません。

となると原因のひとつはお腹の中に入った液体にありますよね。
赤ちゃんの飲み物を改善して便秘を改善させましょう。

なお、季節的に夏は汗をかいて水分が出てしまうので、
赤ちゃんに限らず便秘になりやすい時期です。

ママが摂取する食べ物を変える

母乳が出ていないと水分が不足がちで赤ちゃんも便秘になりやすいです。
なので、ママも母乳が良く出るように食べ物や水分補給に気を使ってください。

油の多い揚げ物や炒め物には要注意です。
血液がサラサラになる緑黄色野菜や水溶性の食物繊維を積極的に摂りましょう。
他にも効果的なものは海藻類や果物・野菜になります。

とくにコンニャク等の食物繊維を食べると
母乳を介してお通じが良くなるのでたくさん食べてくださいね。

ママが摂っておきたい食材

  • 海藻類 : ひじき・昆布・めかぶ・寒天・わかめ・もずく
  • 果物類 : バナナ・りんご・キウイ・いちご・レモン・かき・もも
  • 野菜類 : オクラ・ゴボウ・アボカド・しゅんぎく・モロヘイヤ

ミルクのメーカーを切り替える

完全ミルク育児中の場合は、母乳のように栄養素を変化させられません。
なので、粉ミルクのメーカーそのものを変更してみるのも手です。

周りのママから聞いたり経験したりした話を総合してみると、
どうにも「はぐくみ」は便秘になりやすい傾向がありました。

はぐくみから和光堂の「はいはい」へ変えてあげると
便秘が治ったお話も聞いたことがあります。

今の粉ミルクが体に合っていなくて便秘がちな可能性もあるので、
一度お試しでミルクメーカーを変えて様子を見てあげてください。

水分を多めに与える

綿棒浣腸で効かないとなるとお腹の中から出しやすくしてあげるのが吉です。

ある方は4日ほど出ないと綿棒浣腸していましたが、
ミルクを作る時に少しだけ水を多めに入れている」ともりもり出た方がいます。

1日のミルクの量(溶かす前の量)は減らさず、
ほんの少し多めの水で作ったミルクを飲ませるようにすると
同じミルクでも水分量が増えるので出やすくなるのです。

成分が薄まるので、元々母乳より消化の悪い粉ミルクが
消化吸収しやすくなると考えてみるとわかりやすいですね。

便秘に効くベビーマッサージで改善

マッサージは立派な便秘解消に有効な手段です。
マッサージによって外部から刺激を与えることにより、
腸の動きを活性化することができるからですね。

赤ちゃんに有効なマッサージにもいくつか種類があります。
中でも便秘やお通じ改善に効果のあるマッサージをしてあげましょう。

タイミングはお風呂上がりがいいですよ。
体も柔らかくなっていて寝る前に軽く運動しやすいときです。

「の」の字マッサージ

お腹を優しく「の」を書く感じでマッサージです。
なぜ「の」なのかというと、腸の形に沿って行うと
ちょうど「の」の字のような形になるからです。

医学用語で腸管といいますが、この管をマッサージしてあげてください。
肛門までぐるぐる繋がっているところなので、優しく撫でるように。
親指以外の4本を真っ直ぐそろえてなでなでしてあげましょう。

「の」の字マッサージは大人の便秘解消にも同じように使えますよ。

便秘に効果的な体操で改善

マッサージに似ていますが、赤ちゃんの体を動かして体操させてあげる方法です。
自分の体を動かすことで腸内を活発にしてお通じを良くしましょう。

首すわり前と首すわり後それぞれで、わかりやすい動画付きで紹介しています。

首すわり前の乳幼児でもできる便秘体操

動画の前半は「の」の字マッサージをしています。
1分10秒くらいからやっている両足の運動を取り入れてあげてください。

首すわり後の赤ちゃんに有効な便秘体操

開始50秒くらいから始まる自転車こぎ運動を重点的に見てくださいね。

小児科を受診する

飲み物やマッサージ、運動でも改善できないときは小児科へいきましょう。
何日も続く便秘は立派な病気扱いです。

お子さんの普段の状態によって受診目安が変わります

一般的に小児科を受診する目安は3日〜5日以上の便秘が続いたときです。

ただ、毎日出ているのに便秘になった子は3日程度で便秘気味です。
普段から2日おきとかが頻繁にある子なら4〜5日出ないときが目安になります。

ここは今までの排便ペースに沿って判断する必要があります。

ただし、あまり遅らせすぎると間違いなくお医者さんに怒られるので、
どんなに長くても1週間以上便秘が続く前には受診して欲しいところです。

小児科で処方、処置されるもの

便秘と診断されると薬や治療が行われますが、
市販品でもあるので薬局でも手に入ります。
小児科に行かないときでもこうしたものがあることを知っておきましょう。

マルツエキス

よく処方される便秘に効くお薬ですね。
元はさつまいものでんぷん質を酵素分解した「麦芽糖」です。

和光堂から発売されているので見たことがある方もいるかもしれません。
昔は一般医薬品扱いで薬局しか手に入らなかったのですが、
いまではインターネットでも買えます。

マルツエキスは大腸にいる善玉菌の栄養素になります。
善玉菌がマルツエキスを発酵分解して腸の働きを活発化してくれるわけです。

ただ、このお薬は下剤と違って即効性はありません。
2〜3日様子を見ていくとある日突然爆発したように出してくれることもあります。
善玉菌が分解して腸が活発になるといっても緩やかに活発化していくからです。

飲ませてからもすぐ出ると思わず様子見が必要なことを覚えておきましょう。

浣腸を渋るお医者さんがいる

あまり長期間便秘が続いていると小児科で浣腸されることもあります。
ただし浣腸ばかりしていると、そうじゃないと出ない子になってしまうことも。

なのでお医者さんによっては浣腸することを渋るお医者さんもいらっしゃいます。
ここは小児科医の判断次第なので、
よほど強く要望しない限りは従う方向で良いかと思います。

浣腸しても便秘そのものが解消されるわけじゃありません。
日々の授乳生活と運動や体操で根本的に便秘体質から脱出してくださいね。

まとめ

いかがだったでしょうか。

綿棒浣腸は効果が高い方法でもありますが、それでも効かないお話も多いのです。
そんなときは遠回りなようで近道な体の内外両方から攻める方法がおすすめです。

今回紹介した食べ物や飲み物の改善と、日々のマッサージや運動を続けていけば
最初は時間がかかってもきっとスッキリできる日がやってくるはずですよ。

ただ、あまり長期にわたる便秘は赤ちゃんに悪影響が出てしまいます。
すべての方法を試しながら小児科の受診も早めに判断してあげてくださいね。

スポンサーリンク




便秘