離乳食のトマト缶:いつから?赤ちゃんへあげる前に知りたい5つの事

離乳食

トマト缶,プチトマト,ミニトマト
赤ちゃんの離乳食にトマト缶を使おうか悩んでいませんか。

  • トマト缶は無塩でも良くない気がして心配
  • 生を買ってやってみたけど、金額が高い割に量ができなかった
  • 離乳食のトマトの処理がかなり面倒に感じる
  • 手間が大変になったので缶に変更したい
  • 何よりトマトは高い

トマトは栄養価もあるし、与えられるならぜひ使いたい野菜です。
でも処理が面倒な上に高いのでトマト缶を使いたくなりますよね。

なぜトマト缶を使いたくなるのか。
それは
皮むきが既にされていて値段も高いものじゃないから

ということで
離乳食にトマト缶を使うつもりなら知っておきたい5つのポイント」を紹介します。

これだけ知っていればトマト缶を使うかどうかなんてもう悩みません。
それこそ、いますぐにでもトマト缶を買いに行きたくなります

スポンサーリンク




トマト缶を使うことに問題はあるのか

一言で言うなら問題ありません。
ただし食塩が含まれていないものを使うことが前提という条件付きになります。

食塩が入っていないトマト缶になると少し入手性が悪いです。
通常のスーパー等で売られているのはほとんどが食塩入り。

無塩タイプのトマト缶が売っているなら、
離乳食にも使えますので探してみてくださいね。

トマト缶はホールとカットがあるけどどっちを使うの?

ホール缶とカット缶では同じトマトでも特徴が違います。
使う料理に合わせて選択するのが正しい買い方です。

それぞれの特徴を覚えて使い分けしてみましょう。

ホールトマト缶

  • トマト本体の皮がついていない
  • 皮はなくても種が含まれているものがほとんど
  • 旨味成分が強い(味が濃厚)
  • 果肉が柔らかくできている

カットトマト缶

  • 種がないものがほとんど
  • 果肉がしっかりしている
  • ホール缶ほど濃厚じゃない
  • 酸味が強い(すっぱさを感じやすい)

それぞれにこのような特徴を持っています。
これらを踏まえると煮込み料理にはホールトマト缶、
サラダのようなそのまま果肉を食べるならカットトマト缶がおすすめですね。

トマトの種をどうするか

離乳食では種のないカットトマト缶が良いかもと思いがちですが、
トマトの種は神経質に全部取り除く必要もありません。
お腹が弱いとかでなければ排泄されて出てきますから。

たしかに離乳食初期の頃は消化が悪いので避けたほうが無難です。
とくにはじめて食べるときなら取り除いておきましょう。
いちごの種と同じようにどこまで気にするかの問題です。

生後5〜6ヶ月の間だけやめておくくらいの目安で十分です。

手間暇かけられるママなら毎回取ってあげても良いんですけど、
あまりに細かい作業ばかりしすぎるとトマトがあげにくくなりますからね。

ホールトマト缶は皮むきの必要がないので便利ですよ。
種を気にしすぎないならホールトマト缶を使うのがいいです。

種まで取り除きたい場合はカットトマト缶のほうが
最初から種がないので皮むきした方が種をいちから取るより楽です。

ここはママが気にするレベルとお子さんの月齢に合わせて
使い分けるのが良いですね。

わが家ではトマトを食べられることがわかってからは
早々に種を取り除かずに食べさせていましたが、
それで何か問題が起きたことはなかったですね。

これは離乳食のセミナーを受けたときに種は大丈夫だと
教わったからですけどね。
便の様子を見てどうするか決めていくのがいいです。

他の情報では取り除くことを推奨しているところもあるのですが
そこまで神経質にならなくても大丈夫なんだとわかりました。

気になる方は1歳くらいまではカットトマト缶で種無しを使いましょう。

トマトの皮はかならず取り除こう

カットトマト缶をつかうと果肉に皮がついてきます。
これはしっかり取り除いてあげないと消化に悪いです。

ドロドロした状態だと大人でも食べにくい部分になりますからね。
赤ちゃんが消化するには無理がありますし、消化器系の負担もあります。

なので湯剥きや直火加熱で柔らかくして皮を剥いてからあげるようにしてあげてください。

プチトマト・ミニトマトで代用も

1回で食べる量が少ない離乳食の頃なら通常のトマトだと大きくて
余ってしまったりカットしたあとに残りの使い勝手に困ることもあります。

そんなときの代用としてプチトマト・ミニトマトが便利ですよ。
離乳食の量にお手頃でお値段も探せば安いところもあります。

トマトのヘタと反対側に爪楊枝などで穴をプスッとあけて
熱湯をかけてあげればかんたんに皮むきもできます。

新鮮なトマトをそのままで食べさせてあげたい方におすすめですね。
トマト缶も1回で使い切るには量が多かったりしますからね。

少量で少し使いたいときに活躍してくれます。

トマト缶を使うときに気をつけたいこと

  • 缶がへこんでいるものは使用しない
  • 加熱はしたほうがいい
  • 食事の後は口の周りを拭く

缶が変形した事で、場合によって中でが出ている場合があります。
なので見た目に問題があるトマト缶は赤ちゃんには使わないようにしましょう。

また、トマト缶は火を通したほうが良いです。
とくに離乳食初期〜中期までは加熱しておくことをおすすめします。

大人でも缶詰のトマトをそのまま食べるひとってほとんどいませんからね。
火を通さずにあげるなら湯剥きしたフレッシュトマトを
切るなり潰してからあげたほうがいいですよ。

口を拭くのはトマトは痒くなりやすいからです。
見た目もキレイじゃないことが多いですけどね。
つい忘れていると赤ちゃんが嫌がることもありますよ。

まとめ

いかがだったでしょうか。
大人と勝手が違うので色々と悩んでしまう離乳食。

今回はトマト缶が離乳食に使えるのかをお伝えしてきました。
かんたんにまとめておくと

  • トマト缶は離乳食に使っても大丈夫
  • ホールトマトとカットトマトは特徴が違う
  • トマトの種は食べさせても大丈夫
  • 皮はかならず剥いてから与える

そして「代用品にプチトマトが便利」です。

お子さんがトマトを食べられるなら
料理のバリエーションも一気に増えてきます。

普通のトマトだと事前処理がどうしても手間ですが、
トマト缶が使えるだけでも随分と楽になります。

カットトマト缶にすりおろし玉ねぎ&ニンジン等と
すりつぶしたツナでトマトソースを作って冷凍しておくと便利です。

もちろんそのままでも使えますし、
ほうれん草を混ぜたり、魚にかけたりもできますよ。

トマト缶を使ったレシピもいっぱいあるので探してみてくださいね。

スポンサーリンク




離乳食