【いらない】お下がりを貰うときに好印象な3つの断り方

お下がり,ベビー服,断り方,貰う,服
洋服のお下がりを断るときにどうすれば良いか悩んでいませんか。

  • 子供には新品を着せてあげたいけど、断りづらい
  • どういう断り方をすれば角が立たないかわからない
  • シミや破れが酷いものも平気で渡されるので困る

本当に欲しいものが貰えれば嬉しいですけど、
実際にはそんなに上手く行かないですよね。

それこそボロボロだったり古すぎて着るに着れないものを頂いても
正直ゴミになってしまって反対に困ります。

なぜ、お下がりを断れないのか。
それは
相手との関係を悪化させたり、壊したりしたくないから

ということで、
お下がりを貰うときに使えるお断りの文言」を紹介します。

お下がりをくれると言ってくれる相手との関係や距離感、
状況によっても変わってきます。

この記事を読めば
角が立たないお下がりの断り方をして、悪い印象を与えないようにできます

スポンサーリンク




親しくない人がお下がりをあげる理由

お下がりをくれる方というのは必ずしも親しい友人や親戚だけとは限りません。
それこそほとんど関わりのない近所の方やママ友間でも申し出があります。

これってなぜそんなことになるのでしょうか。

人はまだ着れる物を捨てるのに罪悪感が伴います。
なので、あまり話したことがない相手であろうと、
活用してくれるなら、その方が「自分の」罪悪感が薄れるから。

この部分をよく覚えておいて対策を立てていきましょう。

下手にいただくと、これから相手の処分したいものは
全部あなたのところにまわってくる可能性があります。

だから特に親しい間柄でないのなら、お断りするのが正解です。
また同じ話をされても、不要なものは断った方がいいですよ。

お下がりを貰うときに使うお断りの文言

置き場所がないことをアピール

せっかくの申し出ですけど、いただいても保管場所がないことをお伝えしましょう。
このときに合わせて伝えたいのが「なぜ置き場所がないのか」の理由です。

断る理由をハッキリ伝えてあげれば、相手にも納得してもらえるはず。
一般的なケースでは十分に対応できますよ。

そのまま使えるフレーズ

  • もうお下がりがいっぱいで、しまう所がないし着るのも追いつかないの!
  • 親戚からたくさんお下がりをもらってタンスに入りきらないほどになってしまってもう再来年の分くらいまでいっぱい
  • 実家の両親がたくさん買ってくれていっぱいだからありがたいんだけど遠慮させてください

新品を用意してあげたいことを伝える

そもそもお下がり反対派で新品を用意してあげたいときもありますよね。
洋服に限らず制服だったり、グッズ類だったりと色々あります。

そんなときは変な気遣いをせず素直に新品を用意したいことを伝えましょう。

自分で新しいのを用意する、ということは
全然「角が立つ」断り方ではありませんよ。
というか、普通の親心ですからね。

そのまま使えるフレーズ

  • 子供には新品を用意するように言われてるの
  • 主人の実家から長男は跡取りなのでお古は縁起が悪いから新品を与えなさい。と言われているので、お気持ちだけいただきます。

一度は貰ったけど捨ててしまったとき

一度もらってしまったけど使わずに処分することもありますよね。
断ることに抵抗があって断りきれずに受けとってしまうこともあります。

すると相手から「全然着てないけど?」のように聞かれることもありますよね。
そこで対策として文言を用意しておきましょう。

子供がいただいた服を着ていないのには理由があることを伝えれば大丈夫です。
あくまでお下がりなので、耐久性や汚れの部分を伝えてあげると納得してもらえます。

そのまま使えるフレーズ

  • 劣化してたのか早々に壊れた
  • 汚れて汚くなったから処分した
  • すごく沢山あったので親戚にもあげました
  • ノロウイルスにかかってしまって、そのとき着ていたので捨ててしまいました。

まとめ

いかがだったでしょうか。

お下がりって本当は自分がこれを頂いて嬉しいかどうか
考えてすべき事だと思うんですけどね。

何でもかんでもあげれば喜ばれるってものじゃないし、
あげるんだからありがたく思ってよねってものでもないはずです。

ただ、それは相手に求めすぎなのかもしれません。
多くの方は自然に出来ていることでも、誰しもそうじゃありません。

だからあげると言われたときに、不要であればその場で断るのが1番です。
今回の文言がサッと飛び出るように覚えて活用してくださいね。

既に言われた後で断ろうかどうしようか悩んでいるのであれば、
うまくご主人や親戚の方を引き合いに出して断りましょう。

ウソはよくないのですが、時と場合で「ウソも方便」です。

相手に悪い印象を与えないようにするばかりが良い方向に行くとは限りません。
下手に受け取ることで余計にあげることが加速することもありえるからです。
ぜひ、お下がり不要で断るときはハッキリとお断りしてくださいね。

スポンサーリンク